Text-Revolutionsアンソロジー「猫」

arasuji
第3回Text-Revolutions 参加サークルさん有志によるテーマアンソロジー!
テーマは「猫」
白猫、黒猫、ミケ猫、斑猫、色々な猫の詰め合わせ!


sanka


kansou

『「訣別の宵」抄』野間みつねさん(千美生の里)
 こんなに歴史を知らないおいらでさえ、彼らのこの先である史実を思うと、つい、涙。こんな短い物語なのに、じんわりと来た。ゆっくり読み返したい。

『ニフーを待ちながら』間川るい子さん(羊網膜傾式会社)
 いる? いない? 居るはずがないのに確かに居る猫、二フー。二フーが日常になった果てに。ちょっと不思議な日常。

『ネコは、怒っている。』せらひかりさん(hs*創作おうこく。)
 派手な力がありそうなネコ。飼い主の名前が気になるけれど? 読み進めるうちにわかってくる彼ら。ネコ、可愛いw

『ピートの葬送』凪野基さん(灰青)
 耐用限界を超えた愛玩用ロボットを前に、泣く少女。葬儀センターに勤める、彼。硬派で、けれどどこか優しい、SF。短編集が出るとのこと。気になる。

『世界で一番かわいいこ』まるた曜子さん(博物館リュボーフィ)
 仔猫、仔犬の同時フィーバーから始まる、子供達の奮闘。もう、可愛い! 複雑そうな家族関係は本編で確かめたいところ。

『猫の言い分』森村直也(HPJ製作工房)
 (`・ω・´ゝ

『なんでもない猫の日』青波零也さん(シアワセモノマニア)
 なんでもない日。増えていく猫のぬいぐるみ。刑事の南雲と八束の。知ってると苦笑い。知らないと気になるだろう、何故ぬいぐるみw

『喪に猫を放つ』坂鴨禾火さん(ねこまた会)
 キャバ嬢のいたずら? と思いつつ、意外な方向に。最後の場面を想像するとわくわくするような、苦笑いするような。旅路に幸あれ。

『桜池の鈴』Nagisaさん(Black69cross)
 事件か事故か、明治中期の母子と猫の不思議な物語と言い伝え。そんなこともあるかも知れないと、思わせる、少しばかり切ないお話。

『長靴を履いたスコの恩返し』たつみ暁さん(七月の樹懶)
 すくりと二本足で立つスコティッシュフォールド。長く生きると妖力を持つという猫の恩返し。こんなカタチ……良いかもしれないw

『猫の王』孤伏澤つたゐさん(ヨモツヘグイニナ)
 猫の王国。男と、僕。通り過ぎるだけと見なされている僕から見た猫の王国は、時の流れがひときわ緩やかにあるようで。不思議な読後感。

『奥州平泉猫騒動』ひなたまりさん(時代少年)
 藤原基衡、嫁いできた那津。仔猫騒動の賑やかさがほほえましい中、どこかもどかしさを感じるのは、時代故か。

『溝になく花』領家るる/さん(小金目創庫)
 化猫遊女、梅井花魁に入れあげる甚一郎。一年の区切りの意味。老いた男の寂しさが。花魁言葉がなんとも綺麗でうっとりと読んでました。

『笑う窓』烏合某/さん(シャリヴァリ)
 自由詩。窓に文字だけが浮かんでいるような、その先が見えそうで見えない、見えないからこそ面白みがある。そんな風に思った。

『僕の守りたいもの』Kyo-asuさん(goodycole)
 ある日、僕を飼っていたフミが消えた。フミを探して家を抜け出す。懸命な僕(ハル)が、ハルが思い出す断片が。優しい。

『迷い猫の告白』sunny_mさん(白玉)
 動物病院から逃げ出したアタシ、迷い込んだ街で出会ったのは。おしゃまなアタシがかわいらしく、最後はきらんと、目の奥が光っていそうw ステキな現代ファンタジー。

『白猫魔法店』seedsさん(星明かり亭)
 白猫ペルルは魔女ラヴィーナ使い魔。使い魔と言うより相棒に思える。ペルルの気持ちが店中に満ちてるようで。訪れたちびっこと一緒に、きっと笑顔に。

『【まお】』玖田蘭さん(創作サークル綾月)
 猫のマオと隣に越してきた真史(まお)さん。特別親しいわけでもないけれど、思い出のマオとどこか重なる。結末に微苦笑。

『その男、猫好きにつき』亀屋たむさん(たむや)
 猫にそっぽ向かれたら死んでしまう! ひたすら猫好きの男・水澤。そこまでせんでも大丈夫! と言いたくなるが、いやまぁ、なんだか可愛いからいいや☆

『黒猫のしっぽを切った話』壬生キヨムさん(cieliste)
 リズムの良い詩。振り回される様子を味わいつつ、最後の一つで、きょとん、となり、どうにも苦笑いが浮かんできた。こういうのも面白い。

『相思相愛』夜海月亭ちーず。さん(ちーず書店)
 元同級生(女子)の家に子猫を見に行く。邪な気持ちを否定しつつ出向いてみたら。こうありたいと願うカタチが此処に!  う、うらやましい。

『冷たい雨が生温い』緑川かえでさん(黒の貝殻)
 連作となるダークファンタジー。死にかけた子猫と奴隷の自分。とろりと重さと粘度をもった闇がまとわりつくような昏い快感が誘惑してくる。

『昨日の猫は、トリの友』ヒビキケイさん(シュガーリィ珈琲)
 毎日やってくる黒のシャム猫。鳥である「おかちゃん」はあくびされただけでもドキドキしちゃうほどリアル。あれっと思う不思議さが…ちょっと本編気になりますw

『Kato plenigita』藤和さん(インドの仕立て屋さん)
 黒猫が置いたらしい灰色の猫のぬいぐるみと、泣きながら迷い込んできた子供。しっかりした世界観が感じられる小話。結末に安堵と、ほんの少しの不思議さが。

『泡盛さん・猫』つんたさん(みずひきはえいとのっと)
 気がついたら猫だった。時間移民シリーズ。ギャグの名の通り、不条理でちょっとおかしい猫たちの苦労と葛藤の物語。猫になっても苦労が絶えない。頑張れ、トマス。

『高殿に座して』庭鳥さん(庭鳥草紙)
 奈良時代。猫がまだ、唐猫と呼ばれていた時代。少しばかり寂しいような、子猫のあどけなさにほっとするような、しっとりとした静かな物語。

『赤い瞳』藤ともみさん(藤つぼ)
 スラムに住み着くジャック。一人で生きてきた彼が拾った子猫。子猫とのほほえましいエピソード。そして、結末。ほ、本編などあるのでしょうか!?

『どれが元祖で本家かわからないけれど、あの日手に取ったそれは確かに偽物だった』こくまろさん(漢字中央警備システム)
 本家をもじっただけの全く違うパチモンゲーム。面白さを探すために懸命にPlayするが。軽快なノリととんでもないゲーム展開、オチまでの流れが毎度お見事。笑ったw

『『猫に関する考察』より、名前について』海崎たまさん(チャボ文庫)
 その日の気分で飼い猫に名前をつける主人たる少年。名前とは何だろう? 名付けるとは何だろう? 今日だけの名とは。なんとも言いがたい気持ちになる一作。

『一生、毎晩。』笠原小百合さん(文芸誌「窓辺」)
 思い出と今。わたしの葛藤が胸に来る。多くは語れない。読んで感じて欲しい一作。

『落とし物』藍間真珠さん(藍色のモノローグ)
 家猫チャロと生粋の野良猫、博士。話し始めると長いのが玉に瑕。寂しいような暖かいような、ずっと続くことを願いたくなる。チャロはいつか、落とし物を探しに行くのだろうか。

『花咲く頃には』風城国子智さん(WindingWind)
 コスモスを見に来たコウサが出会った、コネコビト。可愛くてほんのちょっぴり切ないエピソード。しゃべれないコウサがもう……可愛い。

『黒猫奇譚』右月泰さん(創作サークル綾月)
 鎌倉から江戸、更に現代。生き抜いた黒猫の、ただ一度の奇譚。黒猫の視線から見た彼は、こうだったのかも知れないと。淡々とした語りの中で違う一面を見た気がする。

『ミケを探して』小高まあなさん(人生は緑色)
 幽霊の女の子「マオ」。ひょんな事から三毛猫を探すことになり。アップテンポで進みながらも「ひとでなし」のもの悲しさをどことなく感じた。

『猫邑』星谷菖蒲さん(創作サークル綾月)
 目の前を通りかかった猫を追って暗がりを行く。誰でも心当たりがあるような、ちょっとどきっとしてしまう話題が繰り広げられる、ちょっと不思議なお話。

『完成!猫型機獣試作機』迫田啓伸さん(侍カリュウ研究所)
 タイトル通り、巨大な鋼鉄の猫がw アップテンポのコメディ。何故この形に!? 不条理を通り越してにやにや読んだ。最後のなんとも言いがたい気分を是非。

『おさんぽや』猫春さん(ばるけん)
 深夜の自販機脇にいた猫の『おさんぽや』 買ってみたおさんぽは。出会ってみたいのは、そのおさんぽ先と…妙にかわいいぞ、『田中』(笑)

『まこと』八重土竜さん(七人と透明な私)
 用務員と猫を拾った眞。眞の背景、二人の今までとこれから。語られないから気になる。静かな物語。

『狩人』鳴原あきら(Narihara Akira)さん(ボーイミーツアラブ)
 猫寄せの技をもつ『私』 ある日、引き寄せたのは。仄かに探り合うような少しばかりの疑問の先、結末は『そうきますか!』 出会いの物語。

『善人を食らう悪魔について。』十一さん(StrangeGhost)
 カラスの視線、従える黒猫。少しばかり気味が悪いと感じる冒頭から、驚きの結末へ。これぞ、悪魔の所行。なるほど、興味深い。

『又八物語』奥田浩二さん(un-protocol net)
 昔話風の出だしから、又八の物語が始まる。テンポ良く進む物語は、そう来ますか、こんどはそれ!? 最後はもちろん、めでたしめでたし。面白かった!

『化け猫クロ』天野はるかさん(HAPPY TUNE)
 不穏な冒頭から、連れられて行った場所で、次々出てくる不思議な人たち。なるほど! 彼らの活躍が本編なのですね! クロがどう暮しているかも気になるところ。

『傍らのしあわせ』桂瀬衣緒さん(SiestaWeb)
 軽妙な掛合いから始まる物語。冒頭とオチのこの落差。あったかいこたつの中でじっくりかみしめながら読みたい一作。

『飴と海鳴り』オカワダアキナさん(ザネリ)
 東京から逃げるようにして海辺の宿屋に住み込みで働くようになった郡司。厚かましい猫と、思い出と。彼は何かを片付けたのだろうか。

『クレイズモアの幽霊』たまきこうさん(Couleurs)
 女性の泣き声と、消えたクラスメイト。クレイズモア校に伝わる探偵を訪ねる。出だしから興味をそそられます。同世界観のお話が新刊とのこと。学園好き、必見。

『アキとネコ』にゃんしーさん(ボーイミーツアラブ)
 少しばかり不思議な散文詩。何度も追って字を文を一つ一つ味わいたい。読み終わり、心の中には仄かな暖かさが。

『御猫様祀り(本誌では、誤記で『鹿紙路』になっています)』鹿紙路さん(鹿紙路)
 『御猫様祀り』準備を命じられた新人くんは司書さんを訪ねて。少し不思議な街の少し不思議な伝説。祭りとは。先の読めない展開、楽しみました。

『猫だって恋をする』蒼井彩夏さん(風花の夢)
 スズに恋する猫の奮闘。こんな理由も本当にあるかもしれない、にゃんこの行動ににやにやww

『丘の上のありす』ひじりあやさん(CafeCappucci)
 不思議な少女ありすとともに六本木へ。アリスが東京へ来た理由。声をかけたわけ。少し切なく、でも、前を向けるような。ステキな物語。

『変人伯爵のこぼれ話』青銭兵六さん(POINT-ZERO)
 変人伯爵から子猫を守ろうとするメイドの奮闘。伯爵、切ないっすwwww この切なさは是非読んで味わって欲しいですww

『神様』雲鳴遊乃実さん(創作サークル綾月)
 ある猫を生まれから追った二人称小説。喜びを知り、恐怖を知り、それでも生きる猫に寄り添いつつ、謎を残す。ふしぎで、どこか優しい物語。

『日常回帰「猫の足音」』霧木明さん(My set-A)
 タバコをゆっくり吸いたい死神と、邪魔してくる猫の物語。意外な結末。死神は人間じみていて、妙な親近感。書き出しを見るに、本編が存在する???

『猫マンのライジング』進常椀富さん(創作サークル綾月)
 博士に作られたHOPE、猫マン。つい笑いながらも涙を誘う猫マン。その猫マンが活躍できる瞬間とは。いやもう、切ない。切ないですよ!(何がだ)

『我輩はセンパイである』西乃まりもさん(a piacere)
 公衆トイレの裏から聞こえる不穏な声。ちょっとくたびれてるお兄さんとぼくらと、センパイ。持ちつ持たれつ、苦笑気味で読みつつも、センパイ、良い味出してる!

『猫を彫る』氷砂糖さん(cage)
 大帝の伝説と、淡々と石に向かう彫刻家。静かな中に、彫刻家の息づかいとノミが石を削る音が、響いてくる気がする。

『ありきたりな猫』伊織さん(兎角毒苺團)
 ありきたりな猫が平凡な村を淡々と紹介して回る。おしゃまな猫はノブレスオブリージュを体現してるようでなかなか可愛い。ん? ありきたり、な?

『ねこといぬ』水成豊さん(倉廩文庫)
 猫好きと犬好きの戦いは思わぬ方向へ。「え」「え?」 この先をつい想像してしまう。ニヤニヤ。

『Only a white cat knows』姫神 雛稀さん(春夏冬)
 訳ありの患者、尋人と主治医の泉。白猫『白雪姫』 雰囲気ある物語は異能バトル系ファンタジーのスピンオフらしい。納得。彼らの活躍、気になる。

『猫と女人』高麗楼さん(鶏林書笈)
 壌寧大君漫遊記の番外編。朝鮮半島の歴史の一幕。世宗大王と壌寧大君の賭けの結果は。最後の辛さが効いてくる、半島がちょっと近くなる気がするお話。

『シュヴァルツカッツェ』そば猫さん(息を吐くように死に絶える)
 黒猫のワインボトルが手がかりの連続殺人。犯人の行く末より、連続殺人の事実より……背中が冷えるような怖さを感じる。

『南泉さんの猫事情』藤木一帆さん(猫文社)
 刀剣乱舞ではない、刀の擬人化。逸話にふむふむ唸りつつ、想像してニヤニヤしてしまう結末。擬人化って楽しい!(とうらぶではない!)

『Black Cat』天川なゆさん(七夕空庭園)
 両親不在の週末。夜が怖い華代は。ちょっとこんなのあったら良いなと思ってしまうですw カット版とのこと。じっくり全編はテキレボでと!?

『流星猫と狩人』とやさん(さらてり)
 幻想譚の文字がふさわしい、綺麗で……綺麗なだけでは終わらないファンタジー。圧倒的な世界観は必見。

『私と僕の異世界旅行記~猫編~』黒塚朔さん(Neumond)
 人外らしい空鵝と舞弥が猫に出会う物語。短いながらも舞弥がなんだか可愛いぞ。二人の物語、面白そう。

『幻灯京奇譚』神楽坂司さん(MATH-GAME)
 タイトルの幻灯京は、人間種族でないものたちが闊歩する街。大正年代頃の雰囲気漂う物語は思わぬ『針』を仕込んでいました。イテテ。

『Help me!』宇野寧湖さん(ヤミークラブ)
 前回のアンソロと同じく『零点振動』番外編。羽鳥の変わり者ぶりが際立つお話。なんといっても最後の一言。コレがとどめでしょうww

『とある猫の半日』香月ひなたさん(月日亭)
 猫の何気ない一日。何気ない、ありそうな、ほのぼのと読める。そして何気なくも、ほっとする。こんな野良子、いいなぁ。

『空を見る使い魔、地で眠る使い魔~大魔法使いモルドラの二匹の遺産~』維夏さん(砂色オルゴール)
 魔法使い修行中のサリー。魔法ギルドの本拠地では。ほのぼのしつつ、シリアスな展開にドキドキ。この先、どうなっていくのだろうと、つい、気になる。

『コネコビトカフェ開店の日』相沢ナナコさん(タヌキリス舎)
 コネコが開いた路地のどん詰まりのカフェ。今日のお客様は? かわいくてあったかいコネコビトカフェの一日。テキレボ当日、こんなカフェが現れるのでしょうか!

『かぎしっぽの猫を追って』ななさん(7’s Library)
 ちょっと急いだ。ちょっと怖かったから。カギしっぽの猫をめぐる、少し不思議な物語。偶然で片付けるのは、簡単だけど。いつか、出会うことがあるのでしょうか。

『里帰り』轂冴凪さん(うずらや。)
 有名人らしい友人を迎える幹太。十数年ぶりの二人。同級生だったはずの。優しく暖かく、物理法則の無情さ漂う、ライトSF。この掌編シリーズ、好きです。

『或る黒猫裁判の速記録より』濱澤更紗さん(R.B.SELECTION)
 ? 漂いながら読み進めた先。黒猫裁判の行方は、そこ!? このオチは読んで楽しんで欲しい!

『小春日和のころ』平坂慈雨さん(みつたま)
 猫探しの物語。探しているのは准将の肩書きの男と赤毛の少女。猫、なんだが……? 小春日和の何気ない時期の、ファンタジーな一幕。

『黒い猫』乃木口正さん(妄人社)
 作家である主人を迎えに行って欲しい。そんな言葉から始まるミステリー。短い中で二転三転。キーワードは『猫』

『しあわせな猫の飼い方』斉藤ハゼさん(やまいぬワークス)
 猫を飼う。幸せって何だろう。飼うことってどういうこと。ヨウと私とねこのなずな。真摯に考えさせられる物語。

『チーのはなし』セリザワマユミさん(トラブルメーカー)
 チーとの出会いから、早すぎる最期まで。……が。だからこれ、どこまで、100%ほんとですか!? あ、写真! ほんとだ……。締めにぴったりのお話。

本当に一言でごめんなさい。
どれも面白くてオススメです!
2月10日頃からWebでも順次無料公開とのこと。
テキレボ3の予習に、是非!

data

発行:Text-Revolutions
判型:A5 366P
頒布価格:1000円
サイトText-Revolutions
レビュワー:森村直也