喫水線

arasuji
「海洋(浅め)」をテーマにした短篇2篇を収録。

「海面のクラゲ」 (渦保)
 宇宙のどこかにあるという水の星。海のあるこの星には資源豊かにあふれ、生命の魅力が輝いている。この世界では今までたくさんの人類が繁栄していった。様々な種類の生き物が長い時間の中で知性を目覚めさせ文明を生み出しては人類を自称していった。例えば、ある二本足の種族は道具を作ることに長け宇宙へ旅立ちこの星から去っていった。あるいは別の種族は甲殻に覆われ強い力を持っていたが争いにより滅びた。
 たくさんの人類が繁栄する、その度に星は汚染され傷ついてきた。以前の人類が生まれた大地を自ら汚して、そして見捨てるように去ってからどれくらいの時間がたったのだろうか、また新たな人類がこの星では目覚めようとしている。前文明の影響かそれとも別の因果か、それは海中で産声を上げた。

 前人類が垂れ流した汚染は地上の環境を変えてしまったが同じく、その汚染は海中にも垂れ流された。しかしそれは科学反応を起こし、クラゲというものに知性を目覚めさせた。そうしてクラゲたちは新たなこの星の人類として誕生したのであった。

「迎え火」(孤伏澤つたゐ)
 バスは日に二本、そのバスで一時間揺られてようやく、一時間に一本だけ運行される電車の始発駅にたどり着ける、世界のはじまりみたいな場所で、私とりりはほとんど日をおなじくして生まれ、同じばばのところへ預けられ、小学生になり、中学生になった。
 おさがりのような大きすぎる小学校には、児童は私とりりのほかは、四つうえの学年に双子の男の子がいるばかり。かつては四十人近くのこどもを収容していただろうこの教室には机はふたつしかない。放課後の校舎はがらんとしていてテレビでよく見る、こどもの数は少ないけれど底抜けに明るい笑い声が響き皆がのびと生活しているというような空気は微塵もなかった。
 その日は嵐の翌日で、私たちにとっては年に数度とない自由時間。――老人しかいないこの村においてはこどもといえども労働からは逃げられない。学校が終われば漁でいたんだ網をつくろい、道にひろげた海藻を片づけるのはごくごく当然のことだった。
「おまえたちはこの村のさいごのこどもだから」と私たちを押しつけられていたばばは口癖のように言っていた。血のつながりはないにせよふたごのようにして育ってゆく私とりりが、四つうえの双子の男児とつがい子をなして、もう一度この村を、小学校の校舎の空虚を埋めるのだと、年よりたちは呪詛のように私たちを締め上げていた。

(第4回Text-Revolutions Webカタログより転載)

kansou
海にまつわる短編二本立て!
普段あまり書かないのですが、海を舞台にした作品が好きなのでもうそれだけでとてもわくわくしました。

『海面のクラゲ』(渦保さん)
すごい!
地球の歴史を感じる!!
SFですね!? 壮大な地球の未来を感じます!
『フューチャー・イズ・ワイルド』を連想しました。かっこいい。
文明の発展のためには情報の伝達って大事ですよね。ヒトの方の人類も文字を得たことによって活動領域を飛躍的に広げたわけですし……。
骨がないということがこんな風に影響を及ぼすとは思っていませんでしたけれども。そうか……ずっと海中で漂っているとそういうところが分からないのか……。
それでも最後までクラゲたちがポジティブなのがいいです。
私は知性と向上心はすごく強い相関関係にあると思っているので、クラゲたちはこれからますます発展していくものと思っています。

『迎え火』(孤伏澤つたゐさん)
アーッ!!!!!
好き! すごい好きです!
この、「スローライフ」とか「ロハス」とかという言葉を(笑)に変えてしまう感じ! これが本物の田舎だあああああうわああああああ!!!
ほんと、この村は滅びますね! 滅びに向かってまっさかさまですね! もうだめですね!!
しかしこれが日本の漁村なんだと思います。これが本物の田舎なんだと思います……。
海女の描写が残酷だけどきっとこれがありのままなんだろうと思ってしまうところがまたツボです。
りりの末路に呆然としました……。そうか、これが村で生きるということか……。
先ほど『海面のクラゲ』でちょっと書きましたが、知性が何の役にも立たないってこういう環境のことを言うんだと思っています。時間が止まっている。
その中で映える迎え火のおぞましさ。ホラーを読んでいる気分でした。
こじきの世界……。怖いです……。でも好きです。
りりの言った「海のなかみたい」が頭の中をぐるぐる回っています。
……双子がこんなことになるとは、思ってもみませんでした……。

data

発行:ヨモツヘグイニナ
判型:文庫判(A6) 40P
頒布価格:300円
サイト孤伏澤つたゐ(Pixiv)
レビュワー:清森夏子

前の記事

ミスコレ! 2016

次の記事

潮伽縮む里