落ち葉の季節

 大通りから一本奥に入った閑静な住宅街に、その建物はあった。
 板塀に囲まれた一角。屋根のついた立派な門扉には、これまた立派な松の木が彫り込まれている。
 あえてそちらは使わず、少し離れたところにある古めかしい通用門を潜り抜ければ、聞こえてくるのは軽やかな箒の音。
「あら香澄かすみさん。お帰りなさいませ」
 艶やかな黒髪を翻して振り返る着物姿の女性。その背後に半ば隠れた木の看板には、墨痕鮮やかに記された『松和荘しょうわそう』の文字。

 そう、ここは『松和荘』。レトロな雰囲気漂う木造二階建ての元下宿・現賃貸アパートだ。

「ただいま、ふみさん。精が出るねえ」
「今日は絶好のお掃除日和ですから!」
 紅葉柄の着物に割烹着をまとい、せっせと竹箒を動かして庭を掃き清めている文さんは、ここ『松和荘』のマドンナ的存在だ。
 楚々とした立ち居振る舞い。鈴を転がすような笑い声。時々ちょっとしたドジをして、顔を真っ赤にして恥らっている姿など、同性から見ても非常に可愛らしい。久しく聞かなくなった『大和撫子』という言葉がこれほど似合う女性を、私は他に知らない。
「香澄さん、今日は随分とお早いお戻りでしたね」
 そう問われて、ああと肩をすくめてみせる。
「まさかの休講。教授が風邪ひいたらしくて。仕方ないから図書館で自習してたんだけど、捗らないんで帰ってきちゃった」
「そうでしたか。香澄さんご自身が体調を崩されたのではなくて良うございました」
 ホッとした様子でそう言ってもらえると、なんだかくすぐったい。……実は図書館での自習に飽きて、小一時間ほどファストフード店でだらだら過ごしていたのだけど、それは言わないでおこう。
「今日は何かあった?」
 若干の決まり悪さを隠すように、毎度お決まりの文句を紡ぐ。
 高齢を理由に突如隠居を宣言した祖母から『松和荘』の管理を引継いで一年。大学生という肩書きのほかに大家という肩書きまで背負うことになってしまった私を支えてくれたのは、文さんをはじめとする『松和荘』の住人達だ。特に文さんは今時珍しい『住み込みのお手伝いさん』で、掃除洗濯のほか、日中は留守にすることが多い私の代わりに来客や電話対応までも引き受けてくれている。
「回覧板が回ってきたくらいですわ」
 靴箱の上に置いてありますから、と母屋を指し示したところで、あらいけないと口を押える文さん。
「私ったら、玄関を開け放ったままでした!」
 回覧板を置きにいって、そのままにしてしまったのだろう。走り出そうとする彼女を「いいよ」と押しとどめて、大股歩きで母屋へと向かう。
「ああ、あったあった」
 半端に開け放たれたままの引き戸から玄関に入り、靴箱の上にちょこんと載った回覧板を取り上げれば、挟まれていた秋祭りのチラシがひらりと落ちた。
「秋祭りね。もうそんな季節か」
 上がり框に腰を下ろし、庭掃除を再開する文さんの様子をそっと窺う。
 『松和荘』の敷地内には銀杏や紅葉などの落葉樹が数多く植わっている。秋になるとそれらは大量の葉を落とし、そして文さんは毎日、朝から晩まで庭を掃いている。それはもう丁寧に、根気よく。その仕事ぶりには頭が下がるが、同時に少しもの悲しい気持ちにもなる。
「文さん、まだ落ち葉の季節は始まったばかりだよ。あまり根を詰めないように。気長に行こうよ」
 労いの言葉は、今年で何度目だろうか。そのたびに文さんは「ありがとうございます」と頭を下げて、それでも箒を動かす手を止めようとはしなかった。
 今日もまた文さんは丁寧な謝辞を述べつつ、その手はしっかりと竹箒を握りしめて、まばらに地面を染める落ち葉を力強く掃き集めている。そうして、玄関前をざっと掃き清めたところで、ようやく一息入れることにしたらしい文さんは、何やら決意の篭った瞳でこちらを振り返った。
「香澄さん。私、今年こそは未練を断ち切りたいと思いますの!」
 竹箒を手に、力強くガッツポーズを決める文さん。ああ危ない、そんなところで箒を振り回したら――と思った時には遅かった。竹箒の柄は玄関脇に立てかけてあった脚立にぶつかって、2メートルはあろうかというアルミ製の脚立がぐらりと揺れる。
「きゃあっ」
「文さん――!」
 咄嗟に手を伸ばしたが間に合わず、脚立は文さん目がけて倒れ込み――そして、その華奢な体をすり抜けて、そのまま地面へと転がった。派手な音が鳴り響き、近くの梢にとまっていたらしい烏が驚いて飛び去っていく。
「はあ、びっくりしました。香澄さん、お怪我はありませんか?」
 額の汗を拭うような仕草をして、そう尋ねてくる文さん。自分のことより他人ひとの心配をするあたりが、実に文さんらしい。
「かすってもいないよ。大丈夫。文さんこそ……」
「私は大丈夫ですわ。だって、幽霊ですもの」
 うふふ、と笑いながら、さらりととんでもないことを言ってのける文さん。
 そう――。『松和荘』のマドンナこと樫木文さんは、若くして病に倒れた明治時代の使用人――いわゆる『地縛霊』というやつだ。
 幽霊としてそこそこ年季が入っているからか、姿を消すのも見せるのも自由自在。物にも触れられるし電話も取れる。その一方で、壁や物をすり抜けたりも出来るし、その気になれば宙にも浮けるという、実に『何でもあり』な存在だったりする。
 そんな彼女の「未練」――それは「庭の落ち葉を一枚残らず掃き清める」こと。

 彼女が奉公していた当時の『松和荘』当主、松来和臣は大層な庭好きで、敷地内に広がる野趣溢れる庭園も彼が整えたものだという。
 そんな和臣は丹精込めて作り上げた庭の散策を日課にしていたが、ある雨上がりの日に濡れ落ち葉で滑って足を怪我してしまい、しばらく杖での生活を余儀なくされた。そのことに責任を感じた文さんは、雨の日も風の日もせっせと庭掃除をしまくった挙句、風邪をこじらせて命を落とした。しかし、その思いは死してなお強く残り、彼女を縛る枷となったわけだ。
 以来、百年以上も落ち葉を掃き続けた文さんは、気付けば「自分の落ち度で主人に怪我をさせてしまった後悔」よりも「庭の落ち葉を完全に排除する」ことこそが未練となってしまった。
 文さんを不憫に思い、庭の落葉樹をすべて撤去しようと提案した者もいたそうだが、それは文さん自身に却下されたという。
「挑むことにこそ意義があるのです!」
 どこのアスリートかというこの発言は、今でも松来家の語り草になっている。

「……ええと、何の話をしていましたかしら? ああ、そうでした。未練の話でしたわね。いつまでもここにしがみついていては、皆さんにもご迷惑でしょうし」
 迷惑だなんてとんでもない。むしろ文さんがいてくれないと困る。そんな言葉を紡ぎかけて、ぐっと飲み込む。それは私の身勝手な思いだと、痛いほどに分かっているから。
「冬が来る前に、何としても達成してみせますわ!」
 固い決意を胸に、今この瞬間もはらはらと葉を落とす木々を見上げる文さん。
長い年月を経て、いつの間にやら出来上がった『文さんルール』では「落ち葉がなくなる前に雪が降り積もって掃除そのものが出来なくなったらチャレンジ失敗」だそうで、暖冬の予報が出ている今年は確かにチャンスなのかもしれない。
「そうか。頑張ってね」
 彼女を解き放ってあげたい気持ちと、彼女が笑顔で出迎えてくれる日々がずっと続いてほしいと願う気持ちとの間で揺れながら、曖昧な笑みを返す。
 そんな私の思いを知ってか知らずか、文さんはとびきりの笑顔で「ありがとうございます」と頭を下げた。
「あ! そうでした。岡さんが、何か相談事があると仰ってましたわ」
「ああ、電子レンジの件かな? そろそろ壊れそうなんだって」
「ないと不便ですものね。あれは本当に文明の利器ですわ」
 こと家事に関しては人一倍勉強熱心な文さんは、現代のハイテク家電も華麗に使いこなす。ここは一発、植木屋さんが使っているような野外用掃除機の導入を検討してみるのも手かもしれないが、そんなことを提案してもきっと彼女は「自らの手で成し遂げてこそ」と言うのだろう。
 拳を固めて力説する文さんの姿が容易に想像できてしまい、思わずくすりと笑みが漏れる。
「香澄さん? どうかしましたか?」
「ううん。何でもない。じゃあ厨房に顔を出してくるよ。この時間ならもういるでしょ」
「ええ。今頃は仕込みの真っ最中ですわ」
 つまみ食いはいけませんよ、と子供のように注意されて、はあいと神妙に答えながら母屋の玄関を閉める。そうして『スープが冷めない距離』にある別棟『松和荘』の玄関へと向かいながら、ふと振り返れば、さっきまでそこにいたはずの文さんは、すでに次なる標的を定めて通路の彼方に消えていた。

 そして、季節は巡り――冬。

「今年も失敗ですわ……」
 一夜にして雪に覆われた庭を硝子越しに見つめ、がっくりと項垂れる文さんに、通りがかった住人達が口々に慰めの言葉をかけていく。
「こんな急に降るなんて天気予報でも言ってなかったんだし、仕方ないって」
「また来年だね」
「ファイトよ、文さん! そこで諦めたら女が廃るってもんよ」
「わーい! これでまた一年、文さんと一緒ー☆」
 ……最後の身も蓋もない歓声は、私の心の声が漏れ出たものではない。念のため。
「香澄さん。また一年、ご厄介になります」
 泣き笑いの顔で深々と頭を下げてくる文さんに、こちらこそとお辞儀を返す。
「ずっと掃除ばっかりしてたんだから、しばらくはゆっくりするといいよ」
「あら、そういう訳には参りませんわ。お庭掃除は当分できませんけれど、ずっと後回しにしていた廊下のワックスがけと、母屋の雨漏りの修繕と、水回りの点検と……」
 俄然張り切る文さんに、忙しないねえと笑う住人達。
 文さんの落ち葉チャレンジが終わり、通常営業に戻った『松和荘』は、今日も賑やかだ。


Webanthcircle
サークル名:星明かり亭(URL
執筆者名:seeds

一言アピール
幻想世界ファーンを舞台に展開するオリジナルファンタジー小説「伝説の卵神官」シリーズを主軸に、SF・現代モノなど色々と書き散らしております!
短編連作から超長編まで各種取り揃えておりますので、眠れぬ夜のお供に、ぽかっと空いた時間の暇つぶしに、どうぞご活用ください♪

Webanthimp

落ち葉の季節” に対して2件のコメントがあります。

  1. 浮草堂美奈 より:

    努力家でチャレンジャーな文さんがスゴくかわいいです!

    1. seeds より:

      コメントありがとうございます!

      健気で努力家な文さん、真面目なあまり、年を重ねるごとにアスリート度が上がっていってそうです(笑)

浮草堂美奈 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください