lie,lie,lie

 いちから十まで洗いざらい正直に話すことがいつだって正しい答えじゃないことくらい分かり切っている、それにしたって。

 安居酒屋の狭苦しい個室の中、ネオンできらめくにぎにぎしい街並みは今日もまた、星空をかき消すように無機質な人工の明かりを遠慮もなしにまき散らす。自分もまたいつの間にかあの明かりひとつひとつの中に紛れ込んでいるだなんて、少しは立派になっただなんて誇ってもいいのだろうか。
「そういやさぁ」
 少しだけゆるめたネクタイの結び目のあたりをどこか手持ちぶさたな心地でさするようにしながら、おもむろに周は尋ねる。
「……つぐみちゃんって芸能人で誰に似てんのーとか、そういうのってやっぱ聞かれる?」
「なくはないけど」
 どこか歯切れの悪さを隠せない答えと共に、ろくに手もつけていなかったお通しのおくらの小鉢に箸をのばしながら、目の前の彼は続ける
「聞かれたんだよね、要するに」
「……まぁ」
 ぽつりと吐き捨てるように答えれば、導かれるままに、じわじわとあの言い様のない違和感が立ち上る。

 特定の相手と付き合う気はないのか、好みのタイプは、芸能人なら誰が――『無礼講』だなんてもっともな建前ありきでもっと下世話な話だっていくらだってあって。それらひとつひとつに丁寧にオブラートでくるんだ嘘をまぶしてかわすことなどごく当たり前のことで、そこに何の疑問も感じていなかったのは確かなのだ。
 その標的が特定の相手――運悪く存在を知られる羽目になった、周の『恋人』へと及ぶまでは。
「なんかさ、ぜんぶ嘘で塗り固める方がめんどくさいし、どっかしら矛盾してないかって気ぃはんなきゃいけなくなりそうじゃん。そこまですんのもすっげばかばかしいなって思うし。だからってさ、別れたってことにすんのもなんかやだなって。黙っときゃいいんだし、正直そのつもりだったけど」
 行きがかり上、『ばれて』しまったことは相談済みだった。それがひどく間の抜けた原因だったことも含めて。それでも、自分の生活に入り込むような特別な『誰か』がいること、それを聞いてもらえることに、安堵していたのは確かなのだ。
 たとえそれが、どこにも居ない『誰か』であるかのような嘘を含んでいたのだとしても。
 力なく肩を落とすこちらをまえに、宥めるようなひどく穏やかな口ぶりで、春馬は答える。
「いいって言ってくれたんだよね、瀧谷くんは」
「――むしろうれしいって」
 一世一代の懺悔の勢いで告げた言葉を前に、こちらの不安などみるみるうちに塗りつぶすかのような得意げな笑顔をかぶされたことはまだ、記憶に新しい。
「らしいじゃん」
「……まぁ」
 相槌を打ちながら、かすかに耳のあたりがちりちりと熱くなる。ぎこちなく視線をそらすようにしながら視界の端でその姿を追いかけるようにしても、ただいつくしみだけを溶かしたようなまなざしの奥には少しもからかうようなそぶりは見えない。いい子なんだよな、ほんとに。だからこそ、こちらだってこんな風にえてしまっているのは確かだけれど。
「前にも話したと思うんだけどさ」
 グラスに残った少し気の抜けたビールを流し込むようにしながら、春馬は答える。
「俺もそうだったからさ、反省してるとこはすごいあるわけね。カイが言ってくれるまでずっとそうだって決めつけてた。そのせいでどんだけあいつのこと傷つけたんだろうって思うし、取り返せないのも知ってる。もしかしたらカイ以外にもおんなじようにそやって傷つけた相手がいんのかもしれない。でもそのぜんぶに責任が取れるわけじゃないってことだって知ってる」
 ふかぶかと息を吐き出し、告げられる言葉はこうだ。
「みんなさ、なんでもかんでも洗いざらい打ち明けられるわけなんてないよね? そういうの勝手に望んじゃうのだって単なる身勝手じゃん。知ってほしいことだけ話すのが卑怯だとか、なんでもぜんぶ打ち明けるべきだとか、俺はそうは思わないよ」
「春馬くん」
 かすかに滲んだように見えるまなざしの奥に映し出されるのはひとかけらばかりの後悔と、それを乗り越えようと確かに前を向いているひたむきさのかけらたちで。
「ぶっちゃけた話ね」
 ずいぶんと嵩の減ったグラスへと、せっつくような勢いでなみなみとビールを継ぎ足しながら言葉が告げられる。
「周くんはさ、これから先もまだ会う気あんの? その人たちと」
『しのぶ』のことを都合良く誤解している相手と。
「んんー……」
 自分なんかに根気よくつきあってくれた上に、そんな状況を逆手に取った上で込み入った話に巻き込んだことへの感謝は確かにあるけれど、それでも。
「……なんていうかその。いっかなって」
 どこか重苦しい心地で答えれば、途端に返されるのは、こちらの些細な曇りなどあっけなく打ち消すかのようなやわらかな笑みだ。
「じゃあいいんじゃん? それで」
「そういうもん?」
 どこか呆気にとられたような心地で答えるこちらを前に、おだやかな笑みと共に、背中を押してくれるかのようなあたたかな言葉がふわりと舞い降りる。
「そうでしょ、ふつうに。縁ってそういうもんだし、それって別に薄情でもなんでもないじゃん。周くんがこれからもあんまり言いたくないって思うんなら、言わなくたっていいじゃん。俺はいつでも聞くからさ、それで良くない?」
 途方もない安堵感をまえに、息をつくのも忘れそうになるのは仕方のないことで。
「――春馬くんさぁ」
 少しだけぐらりと揺れたまなざしを傾けるようにしながら、周は尋ねる。
「実際さ、つぐみちゃんって芸能人の誰かに似てる?」
「……聞くんだ?」
 わずかに震わされた言葉と共に、まだ着慣れない様子の糊のきいたワイシャツの肩がぎこちなく揺らされる。
「や、慣例かなって思って」
 少しだけ口元をゆるませて尋ねるこちらを前に、ぎこちない笑みと共に告げられる答えはこうだ。
「なんかその、乃木坂? の誰かに似てるらしくて。よくわかんないんだけど」
「めちゃくちゃかわいいんじゃん、それ」
「まぁ、その……」
 暗転したままの注文票の端末を見下ろしながら、その表情は隠しきれないほどにみるみるうちに赤らむのがわかる。

 否定しないあたり、微笑ましいというのか、なんというのか。

 少しだけ揺らいだ足下を一歩一歩踏みしめるように歩みを進める帰り道、見上げたアパートの部屋の明かりが点されているのを確認したとたん、否応なしに心はゆるむ。
「ただいまー」
「おかえり周。お風呂入る? 今日ねえ、入浴剤入ってるよ。きんかんのやつ」
 ボディソープとシャンプーの香りをふわりと漂わせた恋人は、いつもどおりにうれしそうな笑顔でこちらを迎えてくれる。
「スーパーでね、ガラガラやっててもらったの。お米とかお肉とかせめてティッシュがよかったんだけどさ、やっぱそううまくいかないよね?」
 なんでもないことを、それでもいやにうれしそうに報告する姿を前に、ひとまずはくしゃりと跳ねた髪をなぞりあげてやることで答えてやる。
「お風呂ね、まだあったかいよ。あと、明日の朝ごはんのパン帰りに買ってきたからね。いっしょ食べようね」
「……忍、」
「なに?」
 曇りなんてかけらもないまなざしは、ひるむことなどないままじっとこちらを捉えてくれている。
「――なんでもない、またそのうち話すから」
 こくんと、いやにいい子の顔で頷く姿に、ぎこちなく目を逸らすようにしながら、ひとまずは風呂場へと急ぐ。違う誰かの気配を残したその場所は、まだほのかに温かい。

「なんかさぁ」
 テーブルを挟んだまま、いつもそうするように、コーヒカップのふちをくるくると指先でなぞる仕草と共に忍は答える。
「こやってるとさぁ、やっと一週間終わったんだなって感じする。なんかね、こしてる時が最近いちばん落ち着く」
 得意げに笑いかけてくれる姿に、わずかに軋む心はたちまちゆるやかに溶かされてしまう。
 互いに学生の身分だった先月までとは違って、新入社員と大学院生とでは当然生活のペースも違う。ずっと少なくなった共にいられる時間をどうにか工面するうちに、こんな何気ないひとときの意味合いがお互いの中で着実に変わりつつあるのは、否応なしの事実で。
「……忍」
 無理をさせていないだろうか、不安にさせてはいないだろうか、本当は窮屈なんじゃないだろうか。不安はいつだってあふれるほどにあって、それでもすべてを打ち消すように笑ってくれるこんな態度を目の当りにすれば、そんな些細なわだかまりはいつしかみるみるうちに泡のように溶かされて消えていってしまうのが、なんだか自分でもおかしいほどで。
「おまえさぁ」
 箸休めがてらにと出した豆菓子をつまむ傍ら、周は尋ねる。
「連休にさ、どっか行きたいとことかある? ほら、もうすぐ誕生日じゃん」
「んー……」
 おおげさに首を傾げて見せる仕草ののち、告げられる答えはこうだ。
「別にいいよ、なんでも。周のこといっぱいひとりじめ出来んなら、それがいちばんいい」
「……おまえなぁ」
 いちいちかわいいこと言うんじゃねえよこの野郎。
 ひとまずは喉の奥でだけそう悪態を吐きながら、満面の得意げなほほえみからぎこちなく目を逸らしてみせる。いまはただ、それだけで精一杯で。
「しの――」
 ぎこちなく言葉を探すこちらをまえに、いつもどおりのあの屈託なんてかけらもない笑顔と共に、心からの言葉が差し出される。
「だってほんとだもん。周はそうじゃないの?」
「……まぁ」
 投げやりに答えてやれば、テーブル越しに差し出された掌はなんの躊躇いもない様子で、くしゃり、と洗いざらしの髪をなぞりあげる。
否応なしに心を溶かしていくこの掛け値なしのぬくもりのまえでは、言葉なんて無力なものに頼る必要もあるわけはない。そのことが、ただこんなにもうれしい。

 なにがどうあれ、ひとまずこの気持ちには嘘なんてかけらもないということで、ここはひとつ。


Webanthcircle
サークル名:午前三時の音楽(URL
執筆者名:高梨來

一言アピール
「ほどけない体温」と、その続編「春、間近」のその後のふたりのお話。『嘘』なんてひとつもない混じりけのない想いで結び合うまでのふたりに、宜しければ本編でも出会って下さると嬉しいです。/シリーズもののボーイズラブ作品を中心に、様々なやさしくていとおしい関係性の紡ぐお話を書いています。

Webanthimp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください