第6回プロット会(9/6・土)

プロット会開催のお知らせ

■概要
名称  :第6回プロット会(オフ会)
日時  :2014年9月6日 (土)
     13:00~16:30
場所  :ミューザ川崎 研修室1
参加募集:30名・先着受付中
募集締切:2014年9月1日23:59 送信分まで
参加費 :400円(当日払い)

 第6回プロット会を開催いたします。
 この企画は創作家(おもに文芸をメインとして活動している方)のための応援企画です。作家同士の交流と作品に対する意見交換、ノウハウの共有によるモチベーションのアップが目的です。たくさんの意見を持ち帰り、次の作品を書きあげる原動力にしてください。

 また、そしてその書き上げられた作品たちを私たちは読んでみたいです。活動しているための良い循環になるお手伝いができればと考えています。

第6回のプロット提出者
 ONOさん(蕪研究所)
 伊織さん(兎角毒苺團)

続きを読む

第5回プロット会レポ/ 星野真奈美

どんだけ遅れてのイベントレポかと申し訳ない気持ちでいっぱいですが、5月31日に開催された第五回プロット会のレポートを書かせていただきます!

初参加ということでいったいどんなことを話せばいいのか(プロットを事前に読み込んできてほしいとのことでしたので、自分なりにふわっと意見は用意していきました。けれども参加してみて、その場での思いつきがなかなかできない私のようなタイプは、もっとたくさんの意見を用意していった方がよいと感じました)どんな雰囲気なのかどきどきして参加した結果、
続きを読む

第5回プロット会レポ/御拗小太郎

第5回プロット会に参加した皆様。お疲れ様でした。
当初、第5回プロット会の募集を開始した時点では、第4回の参加人数が7人と言う状況だったため(私は仕事都合で不参加)10人前後を想定していました。
結果としては借りた部屋の定員一杯の24名が参加していただきました。

参加していただいた方以外にも問合せや申し込み(その後キャンセル)等あり、次回はもう少し大きめの部屋を予約しようか検討中です。

続きを読む

第5回プロット会レポ/小稲荷一照

 楽しかった世界の山ちゃんでの第5回プロット会二次会。
 既に一週間が経ってしまいました。
 さて、今回はプロットの提出公開者として参加いたしました。
 本来的には宿題はさっさと終わらせた方がいいというのとは別に、ちょっとばかりどういうものだったかを思い起こすのに時間を費やして振り返ってみたい、という感じで少し時間をおいてみました。

続きを読む

第5回プロット会

第5回プロット会

◆ 概要
この企画は創作家(おもに文芸をメインとして活動している方)のための応援企画です。
作家同士の交流と作品に対する意見交換、ノウハウの共有によるモチベーションのアップが目的です。たくさんの意見を持ち帰り、次の作品を書きあげる原動力にしてください。
また、そしてその書き上げられた作品たちを私たちは読んでみたいです。
活動しているための良い循環になるお手伝いができればと考えています。

◆ 日時・場所
2014/5月31日(土) 13:00~16:30
ミューザ川崎
http://www.kawasaki-sym-hall.jp/access/

◆ プロット提出者
・小稲荷一照
・桜沢麗奈
続きを読む

第4回プロット会

第4回プロット会

◆ 概要
この企画は創作家(おもに文芸をメインとして活動している方)のための応援企画です。
作家同士の交流と作品に対する意見交換、ノウハウの共有によるモチベーションのアップが目的です。たくさんの意見を持ち帰り、次の作品を書きあげる原動力にしてください。
また、そしてその書き上げられた作品たちを私たちは読んでみたいです。
活動しているための良い循環になるお手伝いができればと考えています。

◆ 日時・場所
 2014/3月23日(日) 13:00~16:30
 ミューザ川崎 研修室1
 http://www.kawasaki-sym-hall.jp/access/

◆ プロット提出者
 ・ひめのゆか(みいこプロ)
 ・谷町悠之介(ナキムシケンシ)
続きを読む

第5回プロット会レポ/桜沢麗奈

第五回プロット会に、プロット提出側として参加させていただきました。
以前一度参加させていただき、いつかプロット提出する方で参加させていただきたいとこっそり思っていたので、
思いもよらず自分のプロットを見ていただける機会をいただけてうれしかったです。
続きを読む

第3回プロット会

第3回プロット会

■概要
この企画は創作家(おもに文芸をメインとして活動している方)のための応援企画です。
作家同士の交流と作品に対する意見交換、ノウハウの共有によるモチベーションのアップが目的です。たくさんの意見を持ち帰り、次の作品を書きあげる原動力にしてください。
また、そしてその書き上げられた作品たちを私たちは読んでみたいです。
活動しているための良い循環になるお手伝いができればと考えています。

第3回はお陰様をもちまして無事終了いたしました。
次回第4回は3/23予定です。

参加者レポートは以下です。
続きを読む